2011年10月21日金曜日

真空管コンサルティングの実際 オーディオ編20100419




真空管コンサルティングの実際 オーディオ編20100419

こんにちは、真空管専門店 ヴィンテージサウンド® 代表の佐々木です。

今回は、神奈川県在住のY様がご愛用のオーディオアンプにつきまして、真空管コンサルティングのお手伝いをさせていただきました。

Y様より掲載のご快諾をいただきましたので、その詳細を皆様にもお伝えしたいと思います。

お客様からのメール

From: ******

To: jp-sale@vintagesound.jp

Sent: Wednesday, March 31, 2010 10:17 AM

Subject: 見積もり

VINTAGE SOUND様

初めてご連絡します。真空管の交換を考えています、以下の内容でご教示ください。

1、予算:出力管、初段管あわせて2万円位

2、種別:オーディオアンプ

3、構成:出力管/6550(ゴールデンドラゴンと思われるが記載なし)X2

初段管/12AT7(ゴールデンドラゴン)X2

4、ジャンル:ジャズ(5)、クラッシック(3)、ロック(2)

5、現況:特に不満はないが球交換することの音質アップを試したい(御社のHPの影響大)

ヴィンテージサウンドのコンサルティングメール

From: 真空管専門店のヴィンテージサウンド

To: ******

Sent: Thursday, April 01, 2010 12:04 PM

Subject: Re: 見積もり

お問い合わせいただきありがとうございます。

ヴィンテージサウンド代表の佐々木と申します。

ご申告の真空管構成によりますと、ゴールデンドラゴンでございますのでオール中国球となります。

中国球の場合には、相対的に低域成分が少なく、高域がキツイというサウンド傾向がございます。

これらを改善するために、中低域に厚みが出て、解像度が高い組み合わせをご推薦いたします。

6550 TUNG-SOL 2本マッチ 中パワー 真空管HX22 【送料無料】 16,200円

http://www.vintagesound.jp//index.php?main_page=product_info&cPath=646_708_734_737&products_id=48123

→聴き疲れしない中パワーをセレクト

12AT7/ECC81 JJ 2本マッチ 中ゲイン 真空管HX12 5,100円

http://www.vintagesound.jp//index.php?main_page=product_info&cPath=646_647_648_652&products_id=46586

→歪みが最も少ない中ゲインをセレクト

よろしくご検討ください。

以上

ご購入

Y様には、セレクトさせていただいた真空管一式をご購入いただきました。

Y様からのうれしいご報告

----- Original Message -----

From: ******

To: 真空管専門店のヴィンテージサウンド

Sent: Friday, April 09, 2010 10:16 AM

Subject: 御礼

ヴィンテージサウンド 佐々木様

真空管を交換して1週間がたちました。みようみまねで球を交換した瞬間から

音が変わったのが確認できびっくりしました。以後日を追うごとに新しい発見の

連続です。

すぐに気づいた事は左右の定位が安定し楽器一つ一つの音が際立ったこと、

その音が実に楽器本来の響きであること、今まで隠れていた音が姿を現し驚

かせてくれます。

”中国球は低域成分が少なく、高音がきつい”球を変えた瞬間の低音の変わりようは

まさに仰るとおりの変化でした。チューブローリング、マッチドペア恐るべしです。

今回、球を交換するにあたり貴HPの情報、特にチューブローリングという発想が真空管

先進国では当たり前であり、その前提でAMPも購入している事、球そのものの精度が

結構ばらばらである事、そしてその事実がユーザーにほとんど伝わっていない事等、今回は

非常に貴重な経験をわずかな出費で経験できました事に対し改めて御礼申し上げます

おわりに

真空管コンサルティングは、仮説と検証との繰り返しで、その精度をどれだけ高められるかが腕の見せ所です。今回のように、お客様のお役に立てたときは、真空管屋をやっていて本当に良かったと心より思う至福の瞬間です。

Y様 心より感謝申し上げます。

以上

2010.4.19                      

Good music !

© 2010 VINTAGE SOUND

まずはお電話ください。 メールで真空管の質問をする

パワー管交換の前に見て下さい。