第3回バンド応援プロジェクト 審査結果発表
こんにちは、真空管専門店 ヴィンテージサウンド 代表の佐々木です。
ヴィンテージサウンドでは、全国でがんばっているバンドを真空管を通じて応援するプロジェクトを進めております。
その第3回には、12バンドのエントリーをいただきました。
昨日、私と弊社スタッフとともに、12バンドのうち、どのバンドを応援させていただくかの審査会議を行い、
厳正な審査の結果、つぎの6バンドに真空管のコンサルティングおよび無償提供をさせていただくことに決定いたしました。
エントリー番号 | 03-012 |
エントリー日 | 2011/5/26 |
バンド名 | ヴェルテクス-Vertex- |
活動年数 | 3年 |
構成人数 | 4名 |
プロフィール | 2008年結成。 何度かのメンバーチェンジを経て現在のメンバーに至る。 ヘヴィな楽曲に切ないヴォーカルラインが特徴。 地元・徳島を拠点に活動中。四国他県、関西圏でも精力的にライブを展開。 数々の著名バンドとの共演も果たし、地元シーンを率先。 |
You Tube 楽曲のご紹介 |
http://www.youtube.com/watch?v=yfSDIcNSTkw&feature=relmfu |
バンドHP | ![]() |
真空管交換レポート | Comming Soon! |
エントリー番号 | 03-010 |
エントリー日 | 2011/5/21 |
バンド名 | masha(ギタリスト) |
活動年数 | 4年 |
構成人数 | 1名 |
プロフィール | 2008年よりギタリストとしてバンド、ソロ、作曲家として活動しております。 2009年にハードロックバンド『Crying Machine』を結成。 |
You Tube 楽曲のご紹介 |
http://www.youtube.com/watch?v=xokn-cknp94 |
バンドHP | ![]() |
真空管交換レポート | Comming Soon! |
エントリー番号 | 03-008 |
エントリー日 | 2011/5/12 |
バンド名 | 綿貫正顕 (作曲家/編曲家/ギタリスト) |
活動年数 | 16年 |
構成人数 | 1名 |
プロフィール | '07年までGIZAに在籍、現在はフリーで活動している作曲家/編曲家/ギタリストです。 関西を中心に活動をしているアーティストのサ ポートをしています。 '11年秋には、現在制作中のメロディック・ハード・ロック・バンドの1st.アルバムが発売予定です。 |
You Tube 楽曲のご紹介 |
http://www.youtube.com/user/WataCheshirecat?feature=mhum#p/a/u/1/fMFYIWAKqOE |
バンドHP | ![]() |
真空管交換レポート | Comming Soon! |
エントリー番号 | 03-007 |
エントリー日 | 2011/5/10 |
バンド名 | bloom field |
活動年数 | 16年 |
構成人数 | 3名 |
プロフィール | bloom fieldの求める音はいつ何時も、土臭く人間くさく。その時々の音と遊べるバンド。スリーピースの楽しみを見つけ出そうと 日々がんばっております。全国津々浦々楽しい場所(北海道~沖縄まで)にどうぞ。 結成1996 |
You Tube 楽曲のご紹介 |
http://www.youtube.com/watch?v=MkIVXtUrDjE |
バンドHP | http://sound.jp/bloom_field/ |
真空管交換レポート | Comming Soon! |
エントリー番号 | 03-005 |
エントリー日 | 2011/5/9 |
バンド名 | kenji razors |
活動年数 | 15年 |
構成人数 | 4名 |
プロフィール | 初期からの超スピーディーで荒々しいハイテンションなハードコア・サウンドも健在ながら、作品のリリースごとに様々な音楽性を取り込みスラッシュ・ハードコアの可能性を広げてきた。 1st「THRASH 'EM ALL!!」はRAW THRASH HARDCORE PUNK! 2nd「RAZORS RISING!!!!」はTHRASH HARDCORE ROCK! 3rd「MAGICAL JET LIGHT」はHYPER ALTERNATIVE THRASH! 10周年記念盤「SWEET 10 THRASHERS」はFUNNY FAST PUNK! 4th「THRASHING GOES LOVELY」はMELODIC THRASH! 5th「SONIC!FAST!LIFE!」は正にTHI IS RAZORS EDGEな集大成作! というようにオリジナリティー溢れるスタイルを築いてきた。ライブでは見るものすべてを取り込む程のエネルギーに満ち、ライブの定番とな ったフロアのサークルモッシュを全国に浸透させ、バンドの勢いはまだまだ増すばかりである。 1996年 5月、大阪にて結成。メンバーはKENJI RAZORS(Vo)、JUNYA SUGAR(Gr)、ANIKI(B)、SONO-CH AN(Dr)。 11月、初ライブ(たったの5,6曲のステージで10分少々だった。) 1997年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 |
楽曲のご紹介 | http://www.myspace.com/razorsedgejapan |
バンドHP | http://www.razorsedgejapan.com/ |
真空管交換レポート | Comming Soon! |
エントリー番号 | 03-002 |
エントリー日 | 2011/4/20 |
バンド名 | HARTONE(ハルトーン) |
活動年数 | 9年 |
構成人数 | 3名 |
プロフィール | 突き抜ける声、明日へ誘うメッセージ、グルーヴィーなサウンド、 その全てを常に渾身のストレートで投げ込むトリオバンド。 2009年ギター上田洋輔が加入。 この3人で新たな一歩を踏み出そうという決意で、 バンド名をPAZOOから「HARTONE」に改名。 HARTONEはHART=心臓、TONE=音色 ストリート、インストア、ライブハウス等で精力的に活動しています。 |
You Tube 楽曲のご紹介 |
http://www.youtube.com/watch?v=D4Z-lu7rfy0&feature=player_embedd |
バンドHP | ![]() |
真空管交換レポート | Comming Soon! |
残念ながら今回採用を見送らせていただいた6バンドには、ご応募の感謝を申し上げるとともに、
今後の益々のご活躍をお祈りしております。
第4回バンド応援プロジェクト(2011.6.1-6.30)の募集をしておりますので、多数のご応募
をお待ちしております。
2011.6.1
Good music !
(c) 2011 VINTAGE SOUND