第3回バンド応援PRJ ヴェルテクス 寥太様から真空管到着!
こんにちは、真空管専門店 ヴィンテージサウンド 代表の佐々木です。
第3回バンド応援プロジェクトで応援させていただいているヴェルテクス-Vertex- のギタリスト寥太様
から本日、パワー管6550WE Sovtek 2本が到着しました。
ここで、今回対象のギターアンプのスペックをご紹介します。
[ ギターアンプメーカ・型番 ] ENGL SAVAGE 120
[ パワー管の型番・ブランド・本数 ] 6550 sovtek 2本
[ プリ管の型番・ブランド・本数 ] 12AX7 TUNG-SOL 6本
早速、6550WEをそれぞれ測定し、逆バイアス調整を実施しました。逆バイアス調整は、時間とコストがかかる
バイアス調整を不要とする弊社独自の方法で、これまで2500台もの納入実績があります。
最大の問題は、どの真空管をお奨めするかという点です。
寥太様からは、事前に、つぎのようなサウンド要望をお聞きしておりました。
[ 現状の音で気になる点 ] パワーが弱ってきたかなと思っています。
[ 目指したい理想サウンド ] 超クリアで芯があり太くで良く歪むゴリゴリなサウンド
この真空管セレクトは、弊社が最も得意とし、かつ一番神経を使う部分です。
うーんと、かなり、悩んだ結果、つぎの真空管をお奨めすることにしました。
パワー管として、KT120 TUNG-SOLとKT88 GOLD LIONの2種類です。
これらのKT120とKT88は、いずれも6550の互換球です。
一方、プリ管として、12AX7 Mullardとヴィンテージ管のEiの2種類です。
つまり、今回は、2×2で、合計4種類のサウンドを作ることができますので、
その中から、一番のお気に入りを寥太様に選んでいただくという趣向です。
どのようなサウンドになるか、私も楽しみです。
本日、寥太様に真空管一式を発送しますので、楽しみにお待ちください。
【ヴェルテクス-Vertex-のご紹介】
エントリー番号 | 03-012 |
エントリー日 | 2011/5/26 |
バンド名 | ヴェルテクス-Vertex- |
活動年数 | 3年 |
構成人数 | 4名 |
プロフィール | 2008年結成。 何度かのメンバーチェンジを経て現在のメンバーに至る。 ヘヴィな楽曲に切ないヴォーカルラインが特徴。 地元・徳島を拠点に活動中。四国他県、関西圏でも精力的にライブを展開。 数々の著名バンドとの共演も果たし、地元シーンを率先。 |
You Tube 楽曲のご紹介 |
http://www.youtube.com/watch?v=yfSDIcNSTkw&feature=relmfu |
バンドHP | ![]() |
真空管交換レポート | Comming Soon! |
第4回バンド応援プロジェクト(2011.6.1-6.30)の募集をしておりますので、多数のご応募
をお待ちしております。
2011.6.5
Good music !
(c) 2011 VINTAGE SOUND