2011年10月21日金曜日

第6回バンド応援プロジェクト 応募エントリー状況1 でも・・・・




第6回バンド応援プロジェクト 応募エントリー状況1  でも・・・・

こんにちは、真空管専門店 ヴィンテージサウンド 代表の佐々木です。

ヴィンテージサウンドでは、全国でがんばっているバンドを真空管を通じて応援するプロジェクトを進めております。

現在は、第6回の応募エントリーの受付中で、つぎのバンドにエントリーをしていただきました。

でも、主催者としては、エントリー数が少なすぎて、残念というか、複雑な心境です。

真空管を無償提供というもの自体に魅力が無いのか、

告知不足か、

そもそも、真空管自体に興味が無いのか、等と、考える日々です。

先週、ヤングギターの取材でも感じていたのですが、ギタリストのみなさんに直接お会いして、真空管の魅力を伝える機会を持つことも、私の使命ではと。

詳細は検討中ですが、9月から、東京都内のスタジオを会場に、真空管の聴き比べを実際に聴いてもらうとともに、バイアス調整や真空管の講座、相談受付等を行うセミナー形式の啓蒙活動をしていこうというプランを練っています。

名称は、「真空管塾」、「ギターサウンド・レベルアップゼミ」等といったところでしょうか。

レコーディングエンジニアのDr.Subsonic氏も講師に招いて、レコーディング講座も一緒にやれたらなと思います。すでに、Dr.Subsonic氏の了解もいただいておりますので、おもしろい企画になりそうです。

少数精鋭で爆音体験をしつつ、真空管の可能性を追求してゆけたらなと思っています。

詳細日程は後日発表しますので、お楽しみに。

エントリー番号 06-001
エントリー日 2011/8/11
バンド名 the brother woods
活動年数 10年
構成人数 5名
プロフィール ■2001年頃、高校時代からのバンド仲間である進藤創(Vo・G)と森山裕(B)が宅録ユニットとして結成。

■2003年 ミニアルバム「Rehabilitation」発表。 雑誌Sound Designer誌デモテープ募集で鈴木惣一郎さ

んに優秀賞を頂く。

■2004年 ベースに植草裕之加入、都内ライブハウスでライブ開始。アルバム「ココロコロコロ」発表。

■2005年 ドラムに斉藤哲郎加入、サポートにサックス、コーラスなどを加えライブを月一ペースで行う。アルバム「ココロコ・・・」発

表。

■2007年 新ドラムに和田浩司、ギターに長谷川進加入。 恵比寿みるく、TONE RIVER JAMなどでのイベント、フェスに出

演。

■2008年 新作「TONEXICO」製作。DISK UNIONより発売。現在i-tunesにて販売中。

8/17にTONE RIVER JAM出演。らぞく、kamomekamomeなど出演。

6/11よりINTER FM "Good Morining Garage"にて「電気サボテン」オンエア。

■2009年 ドラムに斉藤和哉が加わりツインドラムに。

8/16 TONE RIVER JAM, 8/22 USHI ROCK大仏jam他野外フェス多数出演。

■2010年 大仏jam他野外フェスに出演、年末新作”Silvertone”発表。 FMヨコハマ、ラジオつくばなどに出演、オンエ

ア。以後、船橋「月」をホームとして月数回のペースでライブ活動中。 

■2011年 8/21 TONE RIVER JAM’11 出演決定
You Tube

楽曲のご紹介
http://www.youtube.com/user/TBWSAW
バンドHP http://thebrotherwoods.s1.bindsite.jp/

2011.8.12                

Good music !

(c) 2011 VINTAGE SOUND

まずはお電話ください。 メールで真空管の質問をする

パワー管交換の前に見て下さい。

オーダーメイドの「真空管選び