こんにちは、真空管専門店 ヴィンテージサウンド 代表の佐々木です。
最近届いたお客様の声を、ご紹介します。
■■2014年6月28日 福島県 NOAH 様
【ご使用アンプ・型番】
UNISON RESEARCH Sinfonia
実は、今回のアンケートは、答えづらく時間が掛かってしまいました。
というのも、当初「聞き違えるような極上アンプに変身した」というわけでもなかったからです。
先回、佐々木代表に電話での相談にのっていただき、TRIODE は、『聞き違えるような極上アンプに変身する』ことができました。
しばらくして、アンプをUNISON RESEARCH Sinfonia に、スピーカーを TANNOY Turnberry SE にグレードアップすることが出来、LINN AKURATE DS も新たに購入し、ネットワーク・オーディオを楽しんでいました。
TANNOYの中高音は、これぞ求めていた音でした。
聴き込むうち、低域が物足りなくなり、メールを通して相談し、提案をいただくことが出来ました。
パワー管は、GOLD LION で、プリ管を含め、全交換を行ないました。
二日くらいのうちに届いて、最初に聴いた感想が、最初の通りだったのです。
こんなはずではないと、各部の調整を行ないました。
いじっているうちに、LINNの海外モデルを購入した際、勧められたLINN の高級RCAコードに問題があることが分かり、元々の付属コードに代えたところ、音が自然で音楽性豊かになりました。
こんどは、スピーカー・セッティングです。真空管交換により、低域が豊かになり、だぶついていたのです。
無垢天然木ブロックで、スピーカーを上げたところ、低域のキレが良くなり、低域が自然に伸びるようになりました。
TANNOYは、使いこなしが難しいようですが、一応セッティングが終了し、今は、好きな JAZZ を楽しんでいます。
高級オーディオは、投資額に見合ったほど “激変” することはないでしょう。
でも、今回も、バイアスフリー倶楽部を利用させていただき、音楽を心から楽しむことが出来るようになりました。
地方在住ですが、対応の早さにも感心しています。ありがとうございました。
【減額しないオーディオ銘機の買取】
◆オーディオへの思いを伺うからこそ、私共は査定の精度に絶対の自信があります。
全員に18000円分の真空管聴き比べライセンスをプレゼントします。
■ギタリスト、オーディオファイル向け「真空管アンプの即効薬」
■ケトナーオーナー向け「Hughes & Kettnerの即効薬」
Good music !
(c) 2014 VINTAGE SOUND