こんにちは、真空管専門店 ヴィンテージサウンド 代表の佐々木です。
最近届いたお客様の声を、ご紹介します。
■■2013年4月11日 宮城県 N様
20数年ぶりにレコードプレーヤーを引っ張り出し、
キットで組んだアンプ(TU879S)につないでレコードを楽しんでおります。
このアンプ、何種類かの球と入れ替えることができることから試してみたくなり
真空管の知識は無いに等しい私ですが、その中で一番パワーのあるKT88を
エイヤーと購入した次第です。(ネットで検索しました)
結果して、どっしりした存在感と、女性ボーカルの澄んだ歌声が印象的で、
間違いなく変わったことを実感できました。
別に新たなアンプを組み上げたところなので、このKT88の出番は当分なくなり
ましたが、ソースによって使い分けたりいろいろ試してみいと思っています。
また、プリ管の入れ替えでも音の変化を楽しめるということなので、
あたらしいアンプと合わせて今後試したいと考えています。
■■2013年4月14日 N様
ご丁寧な対応に感謝いたします。
仕事が忙しくて、とりあえず、数分間の音出しの確認程度でしたが、
とても素晴らしい音でした。
再来週、詳しく確認します。
が、以前の音とは別物でした。
とてもいい音です。
■■2013年4月15日 福島県 NOAH様
【ご使用アンプ・型番】
トライオード TRV-88SER
【ご購入いただいた真空管】
KT88 Svetlana-Sロゴ 4本マッチ 中パワー 真空管HX22
12AX7 Mullard 1本双極マッチ 中ゲイン 真空管HX12
12AU7/ECC82 EH 2本マッチ 中ゲイン 真空管HX12
ネットオーディオに興味を持ち、ネットワーク・オーディオ・プレイヤー
PIONEER N-50とトライオード真空管アンプ、スピーカー JBL STUDIO570で、
主にJAZZを聴いていました。
線の細さと聴き疲れする音が気になり、真空管らしい音を求めて、メールで
ヴィンテージサウンドさんに真空管選びの質問をさせていただきました。
真空管交換の際、パワー管のバイアス調整が問題になりますが、バイアスフリー
倶楽部に入会することにより、費用と時間を節約でき良かったです。
地方在住ですが、三日で完了できました。
パワー管だけの交換を考えていましたが、全交換を勧められ、代表 佐々木様との
電話相談により、プリ管交換もスムーズに行なうことができました。
肝心の音ですが、まだよく聴き込んではいませんが、低域の厚みが増し、
倍音成分の増加で真空管らしい音になって来ました。
JAZZピアノのころがるような音も気持ちよく聴くことができるようになりました。
音量を上げても、うるさく感じなくなりました。
これからもよろしくお願いします。
【オーディオ売るなら買取よりも高く、委託よりも早いオークション出品代行がお奨めです】
【効きすぎに注意!即効薬シリーズを無料公開中です】
全員に18000円分の真空管聴き比べライセンスをプレゼントします。
■ギタリスト、オーディオファイル向け「真空管アンプの即効薬」
■ケトナーオーナー向け「Hughes & Kettnerの即効薬」
Good music !
(c) 2013 VINTAGE SOUND